神奈川県・横浜市旭区の交差点で事件は起きました。
横断歩道を渡ろうとした小学3年生の女の子を車で引き、逃走した疑いで塾講師である波間幸市容疑者が逮捕されました。
容疑者の顔画像と事件後の供述等をみていきます。
[2]
事件の概要
小学3年生の女の子がひき逃げされ、重傷を負った事件で、逮捕された塾講師の男が送検された。
学習塾講師の波間幸市容疑者(67)は、神奈川・横浜市旭区の交差点で、横断歩道を渡ろうとした小学3年生の女の子(9)を車でひき、逃走した疑いが持たれている。
引用:FNNPRIME
今月13日の夜に、旭区の交差点で女の子を引いた疑いをかけられています。
女の子は青信号で横断歩道を渡っていたようで、波間容疑者は右折で交差点を通っています。歩行者が先に進んでいるところに曲がってきたようで、動画もありました。こちら
引用:NNN
波間容疑者は、逃走の容疑に対して「薄っぺらいものを踏んだ感触はあったが、逃げたつもりはない」と供述しています。
薄っぺらいとは、どんな感覚だったのでしょうか?
また、曲がって違和感を感じたのならミラー等で確認はしなかったのでしょうか?
女の子は左足を骨折するなど重傷を追いました。
波間幸市容疑者のプロフィールは?
名前 波間幸市
年齢 67歳
職業 塾講師
また情報が入り次第追記いたします。
[2]
顔画像やSNSは?
引用:FNNPRIME
報道でも画像が公開されていました。
またFacebookやTwitter等での情報はないか調査してみましたが、本人と断定されるものはありませんでした。
事件現場は?
横浜市旭区の交差点です。
引用:JNN
二車線のようで広い道路のようですね。
ハンドルを握ったら確認をしっかりと・・・
今回夜に事故は起きました。しかし、朝夕関係なく、運転を行う時は目視確認などとても大事なことです。
また、右折をする際は反対車線の車のタイミング、その先の横断歩道の歩行者の確認と注意すべき点がたくさんあります。
しかし、運転を行うということはそれらのマナーを守るのは必須のことだと思うので、もし事故を起こしてしまったとしても大丈夫だろうと事故判断を簡易に行うのではなく、一度目でことの重大さを確認すべきだと思います。
[2]