24日午後8時ごろ、福岡市中央区大名2の旧大名小学校内の施設で事件は起きました。
事件現場の施設・容疑者の顔画像について調査しました。
[2]
事件の概要
24日午後8時ごろ、福岡市中央区大名2の旧大名小学校内の施設で、施設関係者の男性から「人が刺された」と110番があった。IT関連のセミナーの講師をしていた東京都江東区東雲2、インターネットセキュリティー会社員、岡本顕一郎さん(41)が背中をナイフのような刃物で刺され、病院に搬送されたが死亡が確認された。刺したとみられる男は自転車で逃走した。
福岡県警によると、24日午後11時前、40代の男が福岡・東署管内の交番に「中央区の殺人は自分です」と出頭した。男の持っていたバッグの中から血が付いた刃物が見つかった。県警は男を殺人容疑で逮捕する方針。
引用:毎日新聞
容疑者と思われる男性は、一度現場から逃走したようですね。
また、被害者と容疑者はネットでのみ交流がだったそうです。
松本容疑者の顔画像・SNSは?
引用:NNN
名前 松本英光
年齢 42歳
住所 福岡市東区筥松1丁目
職業 無職
現時点で入っている情報は以上です。
またSNSについても調査してみましたが、本人と断定できるものはありませんでした。
事件現場は?
福岡市中央区大名2の旧大名小学校内の施設と公開されています。
福岡の繁華街天神駅の近くにあるようです。
引用:西日本新聞
1階のトイレで事件は起きました。
[2]
現在は何の施設か?
旧大名小学校跡地は、地域におけるこれまでの地域活動や災害時の避難場所としての役割を担う場所であるとともに、様々な都市機能や交通拠点が集積する天神地区に隣接し、「天神ビッグバン」の西のゲートとして、都心部の機能強化と魅力づくりを図るうえで重要な役割を担う場所でもあります。
引用:福岡市
小学校が閉校した後も、企業や企業の支援、また熊本地震が起きた際に援助物資の受け入れ場所にも使用されていたとの情報があります。
ブログに犯行声明?
引用:西日本新聞
24日午後10時29分に投稿されたブログ「はてな匿名ダイアリー」には、「おいネット弁慶卒業してきたぞ」という書き込みがある。「ネット弁慶」とは、ネット上では強気だが、実生活ではおとなしく小心者な人を指すとされるネット用語。文面には、「俺を『低能先生です』の一言でゲラゲラ笑いながら通報&封殺してきたお前らへの返答だ」などと、過去にやりとりしてきた人たちをあおるような言葉が並んでいた。
「ほぼ引きこもりの42歳はここで体力が尽きてしもうた」とあり、松本容疑者の年齢と一致する。投稿は「これから近所の交番に自首して俺自身の責任をとってくる」「着くまで30分くらいかかるかも」と締めくくられている。県警によると、松本容疑者が出頭したのが午後11時ごろ。ブログを投稿したのが誰かは不明だが、この点も書き込みと一致する。
引用:西日本新聞
自分の行なったことに達成感でもあったのでしょうか?
しかし、投稿主については不明とのことですので、断定はできませんがすごく恨みなどがあったようにこの犯行声明から感じ取れますね。
ネットの声
東京のインターネットセキュリティ会社に勤務し、ネット上のトラブル対処法などの勉強会を開いた日の事件。
ご自身がトラブルに巻き込まれてしまった理由は何だろうか…
怖すぎる。セミナー講師の男性刺殺 福岡の繁華街、男が出頭: 日本経済新聞 https://t.co/eaamtWLYwR
— minami (@minaminroop) 2018年6月24日
天神の通り魔捕まってないし、明日家から出たら危ないって理由で休講ならんかなぁ😇💭
— ここ (@5572J) 2018年6月24日
犯人が現場から逃走して、捕まる前のツイッターでの声もありました。
自分の近くにまだいるかもしれないと思うと恐怖で仕方なかったでしょうね。
[2]
計画的な犯行だったのか・・・
IT関連の先端で頑張っていたであろう方が今回殺害されてしまいました。
「ネット上で恨んでいた。死なせてやろうと思った」と容疑を認めている松本容疑者。
2人に直接的な面識はなく、ネット上で何らかのトラブルがあったとみて調べてるそうです。
しかし、犯行声明の投稿もあり強い感情があったとも感じられます。
ネットは、どこにいても国境問わず関われます。しかし、気持ちの受け取り方の違いで直接のコミュニケーション以上の難しさもあると思います。
今後深く調査が入っていくと思いますので、また内容が明らかになりましたら、追記していこうと思います。