日本だけなの?!バレンタインデーの意味と由来って・・・

2月14日といえば「バレンタインデー」ですよね。

日本人はなぜかこの日を男女問わずワクワクしているのではないでしょうか。

そんな大好きな「バレンタインデー」ですが、本来の意味や由来のこと、皆さんは知っていますか?

今回は、バレンタインの意味と由来を紹介していきます。

[2]

バレンタインは人の名前?!

バレンタインデーの歴史はローマ帝国時代に遡ります。

その頃のローマは、2月14日はすべての神々の女王、ユーノーの祝日でした。

女王

であるユーノーは家庭と結婚の神でもあります。

そして、翌日の2月15日はルペカリアの祭り(清めの祭り)が行われる日でした。

若い男たちと娘たちは生活が別だった時代で、祭りの前日娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていました。

翌日、男たちは桶から札を1枚ずつひき、札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることを定められていました。

そして、多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち結婚に至ったそうです。

しかし、ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由に兵士たちの結婚を禁止したと言われています。

当時キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、結婚を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを想い、彼らのために内緒で結婚式を行っていました。

やがてその噂が皇帝の耳に入りました。

怒った皇帝は、二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに警告をしました。

しかし、ウァレンティヌスそれに従わなかったため、最終的彼は、処刑されてしまいました。

彼の処刑の日は、ユーノーの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。

以降、毎年2月14日はウァレンティヌスが処刑された日として国民でお祈りをするようになったそうです。

「バレンタイン」とは、若者たちの愛を取り込もうとしたキリスト教司祭の名前「ウァレンティヌス」のことだったようですね。

[2]

バレンタインにチョコを贈るのは日本だけ?

バレンタインデーといえばチョコレートを思い浮かべる人がほとんどだと思います。

むしろ、バレンタインの時期になると、お店にもたくさんチョコレートコーナーができ、「バレンタインデーにチョコレートを贈る」というイメージが当たり前のようにあります。

しかし、バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のようです。

海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、カードや花束、お菓子を恋人や家族、友達に贈る習慣の一つの選択肢です。

日本のようにチョコレートが主役ではないようです。

日本でのバレンタインデーの始まりはいつ?

1958年頃から流行したそうです。

しかし、日本独自の内容でバレンタインデーを始めました。

戦前に来日した外国人によって一部行われ、第二次世界大戦後まもなく、流通業界製菓業界によって販売促進のために普及が試みられたが、日本社会に定着したのは、1970年代後半であった。「女性男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのもこのころであった。なお、バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではと最初に考案して実践したのは、一説に大田区の製菓会社メリーチョコレートカムパニー原邦生であるとされる[4]
しかし、原邦生が行ったとされるイベントは昭和33年であるのに対し、神戸のモロゾフ製菓が20年以上前の昭和11年2月12日に外国人向け英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に、「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告を既に掲載しており、モロゾフ製菓がバレンタインチョコを最初に考案した仕掛け人であるとされる説が最有力である。

引用:Wikipedia

販売促進と男女の心のつながりをうまく繋げて、バレンタインデー=チョコレートを現代まで関連させてきたようですね。

しかし、この取り組みがあるからこそ伝えやすくなったのでは、ないでしょうか。[2]

現代のバレンタインデーの流れ

現代でも、女性が好きな男性に愛の告白としてチョコレートを贈る習慣があります。

女性から男性へ贈る物の多くが『チョコレート』という点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴であると思います。

しかし現代ではチョコレートに固定されることなく、クッキーやケーキなどを贈る人もいます。

また、友人として贈る友チョコ、会社関係で配る義理チョコ、自分で買って食べる自己チョコといろんな理由もあります。

[2]

チョコレートのある生活

バレンタインデーと聞くと、チョコレートを贈る日として、贈る側も送られる側もなんとなく心が落ち着かない日に思うでしょう。

しかし、その歴史の始まりは、けして甘いものではなかったようですね。

ローマ時代のウァレンティヌスの男女の恋愛を大事にしようとした志は、すごく素晴らしいと思いました。

恋愛をして、心を豊かにする。

現代の日本では、それをチョコレートと結びつけて、販売促進へと繋げる。

それぞれにwin-winの関係ができていますね。

ものを贈ることで、コミュニケーションも取りやすく、素晴らしい発展だと思いました。

しかし、この日に限らず周りの人とコミュニケーションを日頃からとる意識も持っていきたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする